投資歴6年目のトレーダーが教える各テクニカル分析ツールによって変える時間軸について徹底解説

スポンサーリンク
テクニカル分析

こんにちは、くまくま(@kumakuma_growth)です!

株式投資でテクニカル分析の勉強をしていて

「どの時間軸でチャートを見て投資判断していいかわからない」

「テクニカル分析ツールはどの時間軸でもつかえるの?」

「観る時間軸は適当の設定してもいいの?」

といった疑問を持つ方も多いと思います

結論からいって、時間軸は用途やテクニカル分析ツールに合わせて変えないといけません

なぜなら、観る時間軸によって相場に働く力の動機が変わるからです

僕も初心者のころは、どの時間軸でチャートを観ていいかわからず都合のにように設定して取引していました

その結果期待するような取引ができず、資金がじりじりと目減りしていって辛い思いをしました

目的もなく、なんとなくチャートを眺めても当然ですよね

時間軸を正しく設定して、チャートを観察することはテクニカル分析の基本と言えます

そこで毎日200銘柄以上のチャートを観察している僕が

  • どの時間軸でチャートをみればいいの?
  • なぜ週足チャートでみるの?
  • テクニカル分析ツールはどの時間軸でも使えるの?

について解説します

この記事を読み、正しく時間軸を設定することでチャートをきちんと読む土台が作れると思います

ぜひ最後までご覧ください

テクニカル分析をするときの時間軸によって、チャートが発するシグナルも変わってくるよ!

初心者必見!どの時間軸でチャートをみればいいの?

成長株投資家におすすめの時間軸は週足チャートです

理想は日足チャートでも保有株や監視銘柄を見つつ、週足チャートで全ての投資判断をするイメージです

POINT

日足チャートで異常な値動きがないか確認するけど、基本的には日足チャートで投資判断はしません

週足チャートも日足チャートも注意深く確認するけど、週足チャートを基に投資判断を行うよ!

中級者以上は知っている!なぜ週足チャートでみるの?

なぜ週足チャートでみるのかというと、機関投資家の動向は週足チャートが一番見やすいからです

見やすい理由としては

  • 機関投資家の買い集めの期間とマッチしていること
  • 日々の値動きに惑わされることもない上、機関投資家の動向が読み取れること

があげられます

チャートで明らかなサインを読み取ったり、成長株投資法の本で機関投資家の買い集めについてちょくちょく語られていることを参考にすると

機関投資家が目を付けた銘柄に総資金の数%のポジションを取ろうとするとき、値段を吊り上げないよう2~3か月かけ、日を空けながら買い集めるということが書いてありました

2~3か月ということは月足チャートでは長すぎるし、週足チャートか日足チャートが適していると考えられます

機関投資家は日を空けながらトレードするということもあり、日足チャートではノイズが多いです

ですのでチャートで機関投資家の動向をみるには、週足チャートが一番適していると言えます

POINT

日足チャートにも機関投資家が確実に登場しているサインなども見受けられるので、日足チャートでも日々観察しましょう

チャートは機関投資家の動向を観察するためにみているというこうこと忘れないようにしよう!

知らないと損!テクニカル分析ツールはどの時間軸でも使えるの?

どの時間軸でも使えるものが大半です

全ての時間軸で使えるテクニカル分析

などが挙げられます

例外として週足チャート、日足チャートだけで観察するものがあります

上記の2つは週足チャートと日足チャートでみます

チャートパターンを見るときは、必ず週足チャートで最終的な判断をするようにしましょう

チャートを見る目が肥えてくると、日足チャートにも機関投資家が登場していることが見て取れるようになりますよ

週足チャートと日足チャートでチャートを見るようになることを目標に、日々チャートを観察できればいいですね!

慣れるまでは、週足チャートだけでの観察で全然大丈夫でだよ!

ピポットポイントについては日足チャート、週足チャートの2つをみておかないといけません

ピポットポイントのブレイクの条件に、週足チャートでの条件と日足チャートでの条件があります

そのどちらの条件を満たしておかないと、ダマシに合う確率が高くなってしまいます

ですのでピポットポイントに関しても確実に週足チャートと日足チャートで確認、判断するようにしましょう

まず初心者の方はテクニカル分析をするとき、週足チャートと日足チャートでチャートを観察できるようになろうね!

まとめ

今回の記事は

テクニカル分析のツールや用途によって、どの時間軸でみるかで重要性が変わるよ!

という話でした

また手法によって、チャートが発する意味合いも大きく変わってきます

ですのでテクニカル分析のツールに応じた時間軸の設定も意識していきましょう!

※これまで説明したことはあくまで成長株投資法からの見方なので、他の手法の方には当てはまらない説明も多々ありますので注意してください。

投資手法をまだ定めていない方がネットなどで適当に知識を仕入れても、手法によって意味合いが変わる情報も多くあります

そのような知識を仕入れるのは、時間の無駄になってしまいます

なので手法から先に決めて、株式投資を行いましょう

僕のおすすめは成長株投資法です!

成長株投資法がどんな手法かは、下の記事で解説しているのでよかったら見てくださいね

中長期の手法なので、昼間仕事をしているサラリーマンの方や主婦の方にもおすすめの手法です

成長株投資法を理解し、利益出せるようになれば将来の金銭的不安がなくなりますよ

また本業と別にもう1つの収入源があると、精神的にめちゃくちゃ安定します

僕は投資で成果を出せたことで、視野が広がり人生の選択肢が大幅に増えました

ぜひチャレンジし一生モノのスキルを身につけ、一緒に人生をより良くしましょう!!