こんにちは、くまくま(@kumakuma_growth)です!
「株はカテゴリーごとに分類したほうがいいの?」
「株をカテゴリーごとに見るメリットはなんなの?」
ファンダメンタル分析の勉強をはじめた投資初心者の方は、このような疑問が出てくると思います
結論からいって投資対象として株を選ぶ時とき、まずはカテゴリーごとに分類したほうがいいです
なぜなら、自分の戦略に合わない株を買ってしまうミスを犯す可能が高いからです
例えば、自分が成長株投資家として勉強を頑張ってきたとしても買った株が景気循環株では自分が望む動きを見せてくれません
これでは利益云々の前に、成長株投資家とし経験を積むこともできない一番まずい状況と言えます
投資で利益を生み出す源泉は、お金ではなく知識と経験だからです
もちろん利益もでません
そこで毎週1300種類以上の株を観察している僕が
について解説します
僕がファンダメンタル分析をするとき、まずやるのが株のカテゴリー分類
カテゴリー分類をしないとはじまらないとおもっているくらいの話です
ぜひ最後までご覧ください
カテゴリーごとに株を分けて見ることができれば、投資する対象が明確にわかるようになるよ!
中級者以上は知っている株をカテゴリー分けするメリット
成長株以外の株には、成長株投資法が通用しません
ですので成長株以外の株への投資を、極力避けなければなりません
業績やチャートだけに注目しても、成長株ではないような株に投資してしまう可能性があります
カテゴリーごとに銘柄を分類すれば、そのようなミスを避けることができます
銘柄選択の精度が上がれば、成績アップは見込めるし自信もつくし良いことばかりだよ!
初心者必見!5つのカテゴリーについて学ぼう
すべての株は大まかに分けると、5つのカテゴリーに分類されます
先導株
相場を先導する強い株で、成長株が多いです
我々、成長株投資家が狙うべき株でもあります
先導株の特徴として
などが挙げられます
さらに具体的なことは、下の記事に書いているのでぜひ目を通してみてくださいね
テクニカル面について
ファンダメンタルズ 売上とEPSについて
株価が成長しそうなストーリーの見つけ方
優良株
機関投資家好みの株です
優良株の特徴
不況時にも強く、倒産の可能性が低いです
業績回復銘柄
業績低下で厳しい状況から、大きな利益を出し立ち直った企業の株
業績回復銘柄の株価は、相場と無関係に勢い良く上げていく特徴があります
循環株
売上高、利益が景気や市況などに影響されて循環的に拡大、縮小を繰り返す株
利益や売上高、チャートだけに注目して投資すると思うような値動きにならず失敗しやすいので注意です
循環株は業種などを分析すれば、ざっくりではありますが弾けるようになります
循環株の見分け方については、下の記事で解説しています
よかったら読んでみてくださいね
出遅れ株
先導株に比べてテクニカル面でも、ファンダメンタルズ面でも劣っている株
割安に見られるため投資初心者に買われるが、たいてい割高であることが多いです
先導株のカテゴリーに属している株を狙うことが大事だよ!
まとめ
今回の記事は
というお話しでした
株を買う前に売上高とEPSに注目するだけでなく、先導株のカテゴリーに属していることを必ず確認しましょう
そうすることで銘柄選択ミスも減り、勝率アップが望めます
慣れるまでは、先導株のカテゴリーの株にだけ集中的に投資することがおすすめですよ
投資手法をまだ定めていない方がネットなどで適当に知識を仕入れても、手法によって意味合いが変わる情報も多くあります
そのような知識を仕入れるのは、時間の無駄になってしまいます
なので手法から先に決めて、株式投資を行いましょう
おすすめは成長株投資です!
成長株投資がどんな手法かは、下の記事で解説しているのでよかったら見てくださいね
中長期の手法なので、昼間仕事をしているサラリーマンの方や主婦の方にもおすすめの手法です
成長株投資法を理解し、利益出せるようになれば将来の金銭的不安がなくなりますよ
また本業と別にもう1つの収入源があると、精神的にめちゃくちゃ安定します
僕は投資で成果を出せたことで、視野が広がり人生の選択肢が大幅に増えました
ぜひチャレンジし一生モノのスキルを身につけ、一緒に人生をより良くしましょう!!